DEEP FOREST/幻影の構成

読書記録。週2冊更新。A:とても面白い B:面白い or ふつう C:つまらない D:読むのが有害

あまのあめの『ピンクロイヤル』B、メアリ・W・ウォーカー『凍りつく骨』B

【最近読んだ本】

あまのあめの『ピンクロイヤル』(全2巻、MeDuコミックス、2019~2020年)B

 戦隊もので変身ヒロインものである。昔戦隊ものが好きだった女の子が、ある日突然、戦隊ヒロイン・ブキレンジャーのピンクアローとして戦うことになる。最近の魔法少女もののように、かなり戦隊ものというジャンルに批評的であり、戦うのが女性ばかりだったり、かなり死に方が惨たらしかったり、戦いが終わっても救いがなかったりと、グロテスクな表現が多い。

 しかし、そういう批評的な視点が目につくせいか、やや引いた構図が多いせいか、心情やドラマがあまり感情的に訴えてこないところがある。なぜ女性ばかりが戦うのか?など、一応謎解きをしてちゃんと完結しているものの、作者的にはまだまだ構想があったことが語られている。全何巻の予定だったのかわからないが、ちょっともったいない気がする。

 

メアリ・W・ウォーカー『凍りつく骨』(矢沢聖子訳、講談社文庫、1993年、原著1991年)B

 ベテランの犬訓練士・キャサリンは、不況のあおりで破産寸前のところ、長いあいだ音信不通だった父から援助の申し出を受ける。それにすがるべく、30年以上ぶりに父に会おうと、彼の働く動物園を訪ねた彼女は、数時間前に父がトラに喰い殺されたことを知らされる。あまりに不自然な父の死に不審を覚えた彼女は、動物園で働きながら、動物園の中で進行している陰謀、そして突然連絡してきた父の真意を知ることになる。

 テキサスの動物園が舞台という変わったミステリである。序盤の、借金で四方八方からどんどん追いつめられていくところが、厭味ったらしい銀行の人とのやりとりなど、つらいながらも迫真の描写で読ませる。ミステリとしては、動物園ならではの、ヘビやトラの生態を利用したトリックや、犬訓練士としてのスキルを生かした抵抗など、アイデアも多彩であるが、序盤の波乱につぐ波乱にくらべると、主人公の立場が安定してきてしまうとやや見劣りする。

 とはいえ、主人公もまたひとつの悪を見逃すことで平和を得るという、単純に正義と悪の二分法にならない終わり方は、序盤の厭らしさが戻ってきたようで良い。

 ちなみにwikiによると、作者の元夫はDellの社長らしい。40代半ばにデビューして4作ほど書いたが、98年を最後に執筆は途絶えているようである。