DEEP FOREST/幻影の構成

読書記録。週2冊更新。A:とても面白い B:面白い or ふつう C:つまらない D:読むのが有害

『劇場版SPY×FAMILY CODE: White』B-、『CUBE NEXT キューブ・ネクスト』B

【最近見た映画】

『劇場版SPY×FAMILY CODE: White』(片桐崇監督、2023年)B-

 映画はもともとほとんど見ないのに、好きなアニメの劇場版ということもあり、これだけは前から楽しみにしていたのだが……

 原作はもともと子ども向けと言い切るにはやや難があり、そこがスリリングで良かったと思う。劇場版はそういう要素はすべて捨て去り、完全に子ども向けの娯楽映画に徹している。

 そこを承知しておかないと観られたものではない。

 映像は良いかもしれないが、あまりにシナリオが雑である。まずアーニャがふとしたきっかけで事件に巻き込まれ、敵の組織に捕われる。ロイドとヨルはアーニャを救うべく敵の飛行船に潜入、大立ち回りの末にアーニャを救出。クライマックスは飛行船が市街地に墜落するのを防いでハッピーエンド――という流れは、コナン映画の没シナリオでも流用したのではないかと疑いたくなるほど。キャラクター造形もいまいちで、敵の親玉がレストランでアーニャのデザートを横取りする時点でどうかと思ったが、ユーリや夜帷などレギュラー脇役陣もそれぞれのお約束ネタに沿って動くだけで、見ていて恥ずかしいくらいである。

 映像にしても、確かにヨルのアクションはすごかったが、アーニャの変顔とか大画面で見たいわけでもない。原作者の描きおろしのコミックも適当きわまりないものでこれまたもらった価値がない。良かったところを挙げれば旅行中のファッションが多彩で楽しめたくらいか(だから予告編で期待したということもある)。

 あと、近くの席に座っていた子どもがエンディングのアーニャと一緒に踊りだしたのがかわいかった。昔デスノートの映画を見に行ったら隣に座っていた子どもが途中からLのような座り方になっていたことがあったが、ああいう没入の姿は好ましいものだ。

 世間的にはの評判は良いみたいで、この映画によってスパイファミリーはコナン映画やしんちゃん映画やドラえもん映画に並ぶものになったのかもしれない(もしかしたら毎年作られるようになるのかもしれない)が……もう少し大人向けな劇場版も見てみたいものである。

 

『CUBE NEXT キューブ・ネクスト』(ニコラス・ピーターソン監督、2006年)B

 不幸な映画である。

 アマゾンでは酷評の嵐。というのも、みんなあの不条理サスペンス映画『CUBE』(ヴィンチェンゾ・ナタリ監督、1997年)の続編だと思って観てみたら、まったく関係のない作品なのである。そもそも原題はIntellectual Property(知的財産)なのに、独断であたかも『CUBE』の続編のようなタイトルをつけた日本が悪いのだ。

 そういったトラップがあることはわかっていたので、自分は『CUBE』人気にあてこんだB級スプラッタ映画を予想して観たのだが、それも違った。

 意外にマジメなのである。

 舞台は1960年代初頭、マッカーシズム旋風の吹き荒れるアメリカというところでまず驚く。冒頭に「マッカーシズムは腕まくりをしたアメリカニズム」というエピグラフが提示され、街ではラジオがひっきりなしに共産主義の恐怖をあおっている。

 主人公は発明家のポール。若くして数々のすぐれた発明をして名声を得た彼だったが、周囲に騙されてその権利や利益はすべて奪われてしまい、アイデアも尽きて極貧の中にいる。老母の介護のために研究もままならない彼は、ただ一つ残された「キューブ」という発明品の完成に人生のすべてを賭けるのだが……(以下ネタバレ)

 ラジオが共産主義の脅威を喧伝し、隣人への疑念をあおる中で、発明がうまくいかないポールは次第に被害妄想を募らせていき、周囲が自分のアイデアを盗もうとしていると思いこむ。隣人をふとしたはずみで事故で死なせてしまった彼は、その責任を警察やマスコミに追及され、それから逃げようとするトラブルでまた人を死なせてしまう。

 そして最後の頼みの綱である「キューブ」は見に来たエージェントに酷評されてしまう。ポールが怒りのあまり彼を殺そうとしたとき、ポールを心配した者たちがタイミング悪く彼の家を訪れる。ついに彼は逮捕され、物語は彼の輝かしい時代を走馬灯のように振り返ってジ・エンド。

 終わってみればなんのことはない、これはアメリカ伝統のパラノイドの物語の系譜にある。ディック、ピンチョン、デリーロのようなものを、映画でやりたかったということなのだろう。

 いったい彼がどんな発明をしてきたのか、物語の鍵となるはずの「キューブ」なるものがどんな発明品なのかは一切わからない。それはマクガフィン的なものとして、狂気に追い込まれていくインテリが描かれる。

 この話は、すべて妄想の中で進み、結局最初から最後まで何も起こっていないともいえる。それを支えるのが、主演のクリストファー・マスターソンの怪演である。頭は良いが融通の利かない青年が、次第においつめられてどうにもならなくなっていく様を熱演し、ほぼ一人芝居の映画と言っても良い。結構うまいと思うのだが俳優としての評価はどうなのだろうか。

 そんなわけで、個人的には割と好きな映画なのだが、あまりに酷評ばかりなので自信がもてない。不幸な人間の破滅を描いた、不幸な映画なのである。

 

CUBE NEXT [DVD]

CUBE NEXT [DVD]

  • クリストファー・マスターソン
Amazon